私たちの住む飛騨高山。

四季折々の美しさと伝統文化が息づく町です。そんな飛騨高山の魅力を、私たちの商品とともに全国へお届けしたい——今回は、少しでも飛騨高山を知って頂けるよう、ほんの少しですがご紹介したいと思います。

飛騨高山ブログ

代表的なスポットその1 赤い中橋

飛騨高山と言えば…皆さんもよく見かける景色の一つ、赤い中橋は、飛騨高山の古い町並みに架かる象徴的な橋です。
朱塗りの美しい姿は、四季折々の風景と調和し、観光客の撮影スポットとしても人気。
春には桜、秋には紅葉が彩りを添え、飛騨の風情を感じられる場所です。
私たち地元の人々にとっても、日常に溶け込んだ誇りある景観のひとつです。

代表的なスポットその2 古いまちなみ

こちらもよく見る飛騨高山のイメージでしょう。
江戸時代の城下町の面影を色濃く残す歴史的なエリアです。
白壁の土蔵や格子戸の町家が軒を連ね、まるでタイムスリップしたかのような風情が漂います。
地元の酒蔵や工芸品店、甘味処などが並び、歩くだけで飛騨の文化と人情に触れられる場所です。
観光客にも人気のスポットで、四季折々の景観が訪れる人々を魅了します。

飛騨高山の赤い中橋

代表的なスポットその3 国分寺

飛騨国分寺は、聖武天皇の勅願により天平18年(746年)に行基が創建した寺院だそうです。
本堂は室町時代の建築で、国の重要文化財に指定されています。
境内には樹齢1250年以上とされる大イチョウがそびえ、秋には黄金色に染まり訪れる人々を魅了します。
また、飛騨地方唯一の三重塔も見どころのひとつで、文政4年(1821年)に再建された木造建築は、飛騨の匠の技術が光ります。

飛騨国分寺

代表的なスポットその4 朝市

毎朝、宮川沿いや陣屋前広場に地元の農家や職人が集まり、新鮮な野菜や漬物、手作りの工芸品などが並びます。
観光客との会話を楽しむ出店者の姿も、温かい飛騨の人情を感じさせてくれます。
早朝の澄んだ空気の中、飛騨の恵みを探すひとときは、旅の思い出に残る体験になるはずです。

朝市

いかがだったでしょうか。
私たちはこの飛騨高山より、厳選した逸品を皆様にお届けしております。
商品はもちろんですが、是非ともこの飛騨高山に足をお運びくださいませ。
皆様のお待ちを、心よりお待ちしております。

ご利用ガイド

・送料、配送について

【配送の時間指定】
指定時間は下記の通りです
・午前中(8時~12時) ・14時~16時 ・16時~18時 ・18時~20時 ・19時~21時

  

【商品の発送について】
在庫が確認できた商品の梱包が完了次第、直ちに発送となります
※店休日以外の配送業務締時間は14:00までとなります

・お支払方法について

【代金引換】
手数料は下記の通りです

¥0~¥9999¥10000~¥29999¥30000~¥99999¥100000~¥300000
¥330¥440¥660¥1100

【クレジットカード決済】
国際5大カードブランド(VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)に対応しております

【PayPayオンライン決済】
PayPayでのお支払いに対応しております

・交換・返品・キャンセルについて

【初期不良について】
商品の交換または返品は、受け付けないものとします
ただし、商品が不良品の場合、またはご注文と異なる商品が到着した場合は、交換・返品をお受け付けします。この場合、3日以内にこちらのお問合わせフォームより、弊社に通知するものとし、弊社は良品の注文商品と交換します
また、当該商品の返送及び再送に要する送料などは、弊社にて負担するものとします

・個人情報の取扱いについて

【必要な個人情報の収集について】
当店では、お客様がお問合わせされた場合や当店のサービスをお申し込みの際に、必要な範囲での個人情報を収集する場合がございます

【個人情報の利用目的】
当店が収集させていただいた個人情報は、当店のサービスご提供やお客様のお問合わせへのご回答、緊急時などに利用させていただきます

【第3者への開示や提供について】
第3者への開示や提供については、お客様の同意があった場合や法令に基づいた開示が必要な場合を除き行いません